■ 近況報告
日時:2023年02月28日22時56分 NO.53
令和4年度 山梨大学空手会 定期総会のお知らせ空手会各位
以下の通り空手会総会を開催いたします。
年度末のお忙しい中ですが、ご参加をお願いいたします。
日時 令和5年3月25日(土)
午後6時〜
場所 魚そう北口 分店(旧法務局近く)
出席頂ける方は、3月15日までに事務局長(小島一男)まで
ご連絡頂くか、下記メールにてご連絡願います。
nashidai_karatekai@yahoo.co.jp
以上、ご案内いたします。
以下の通り空手会総会を開催いたします。
年度末のお忙しい中ですが、ご参加をお願いいたします。
日時 令和5年3月25日(土)
午後6時〜
場所 魚そう北口 分店(旧法務局近く)
出席頂ける方は、3月15日までに事務局長(小島一男)まで
ご連絡頂くか、下記メールにてご連絡願います。
nashidai_karatekai@yahoo.co.jp
以上、ご案内いたします。


執筆者: 佐野裕一
日時:2023年02月04日18時18分 NO.52
第28回全国道場選抜空手道大会の結果報告この度、表題の大会に山梨大学空手会として2名(石井一成さん、小泉友則さん)が形、組手にエントリーし出場しました結果を以下の通りご報告いたします。
大会名:第28回全国道場選抜空手道大会
日 付:2023年1月28日(土)
場 所:キッコーマンアリーナ(千葉県流山市)
結 果:マスターズ40歳以上 形(参加22名)
石井一成:1回戦負(判定2-3)
小泉友則:1回戦負(判定0-5)
マスターズ50歳以上 組手(参加16名)
石井一成:1回戦負
小泉友則: 優 勝 ※写真掲載
今回初めての参加でしたが、組手にて小泉さんが優勝されました。
おめでとうございます。次回も頑張って下さい。
以上、ご報告いたします。
大会名:第28回全国道場選抜空手道大会
日 付:2023年1月28日(土)
場 所:キッコーマンアリーナ(千葉県流山市)
結 果:マスターズ40歳以上 形(参加22名)
石井一成:1回戦負(判定2-3)
小泉友則:1回戦負(判定0-5)
マスターズ50歳以上 組手(参加16名)
石井一成:1回戦負
小泉友則: 優 勝 ※写真掲載
今回初めての参加でしたが、組手にて小泉さんが優勝されました。
おめでとうございます。次回も頑張って下さい。
以上、ご報告いたします。

【 マスターズ50歳以上 組手(優勝:小泉友則) 】

執筆者: 佐野裕一
日時:2022年05月20日00時50分 NO.51
お知らせ(訃報)山梨大学空手会の皆様へ
当会の常任理事である渡辺正平先輩が2022年5月16日にご逝去されました。
ここに生前のご厚誼に深く感謝し 渡辺正平先輩のご冥福をお祈りすると共に謹んでご報告申し上げます。
当会の常任理事である渡辺正平先輩が2022年5月16日にご逝去されました。
ここに生前のご厚誼に深く感謝し 渡辺正平先輩のご冥福をお祈りすると共に謹んでご報告申し上げます。


執筆者: 佐野裕一
日時:2022年03月27日21時59分 NO.50
令和3年度 山梨大学空手会 定期総会下記の通り令和3年度 山梨大学空手会 定期総会が開催されました。
日 時:令和4年3月26日(土)17:10 〜 18:00
場 所:山梨県立図書館 交流ルーム101号室
出席者:藤本文雄、土屋尊彦、中村宏樹、小島一男、佐野裕一、石井一成
(敬称略)
議 事:1)令和3年度会計および事業経過報告
2)空手部奨励金の運用について
3)コロナ禍の空手部活動とアフターコロナについて
4)その他
上記内容の報告および審議を行い、無事終了しましたことをご報告いたします。
また、定期総会終了後、本年度の卒業生の追いコンを行いました。
卒業生2名に対し記念品を贈呈し、本会も無事終了しましたことを併せて
ご報告いたします。
卒業生のみなさん、4年間お疲れさまでした。
最後の2年間は新型コロナの影響により思うような活動が出来なかったことは、
残念であり悔やまれるところかと思います。
その中でも伝統ある山梨大学空手部を守って頂いたことに、感謝申し上げます。
ありがとう。
最後に、これから新たな道に進むお二人のご活躍とご健勝をお祈りいたします。
卒業おめでとう。
山梨大学空手会
事務局 佐野裕一
日 時:令和4年3月26日(土)17:10 〜 18:00
場 所:山梨県立図書館 交流ルーム101号室
出席者:藤本文雄、土屋尊彦、中村宏樹、小島一男、佐野裕一、石井一成
(敬称略)
議 事:1)令和3年度会計および事業経過報告
2)空手部奨励金の運用について
3)コロナ禍の空手部活動とアフターコロナについて
4)その他
上記内容の報告および審議を行い、無事終了しましたことをご報告いたします。
また、定期総会終了後、本年度の卒業生の追いコンを行いました。
卒業生2名に対し記念品を贈呈し、本会も無事終了しましたことを併せて
ご報告いたします。
卒業生のみなさん、4年間お疲れさまでした。
最後の2年間は新型コロナの影響により思うような活動が出来なかったことは、
残念であり悔やまれるところかと思います。
その中でも伝統ある山梨大学空手部を守って頂いたことに、感謝申し上げます。
ありがとう。
最後に、これから新たな道に進むお二人のご活躍とご健勝をお祈りいたします。
卒業おめでとう。
山梨大学空手会
事務局 佐野裕一


執筆者: 佐野裕一
日時:2021年11月21日23時51分 NO.49
道場での練習再開!!新型コロナの感染防止のため、大学の道場での練習が長いこと出来ませんでした。
昨日より大学の道場で9ヶ月ぶりに再開しました。
やはり現役時代から練習してきた道場は良いですね。
現役学生も一緒に練習しています。
昨日より大学の道場で9ヶ月ぶりに再開しました。
やはり現役時代から練習してきた道場は良いですね。
現役学生も一緒に練習しています。

【 練習再開です 】

【 気合い! 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2021年05月11日00時12分 NO.48
お知らせ(訃報)山梨大学空手会の皆様へ
当会の顧問である向山芳世先生が2021年5月9日にご逝去されました
ここに生前のご厚誼に深く感謝し 向山芳世先生 のご冥福をお祈りすると共に謹んでご報告申し上げます
当会の顧問である向山芳世先生が2021年5月9日にご逝去されました
ここに生前のご厚誼に深く感謝し 向山芳世先生 のご冥福をお祈りすると共に謹んでご報告申し上げます


執筆者: 佐野裕一
日時:2021年05月02日02時10分 NO.47
藤巻先輩ありがとうございました毎週末、緑が丘運動公園の柔道場や剣道場を借りて、練習をしていますが、本日(5月1日)の練習に、藤巻先輩がお見えになりました。
金城先生の伝統空手を守り、今も指導者として稽古をされているとのこと。
今日は私達3人(石井、小泉、佐野)に基本の突き、蹴りの指導を頂きました。
大学時代の練習を思い起こした瞬間でした。
短い時間ではありましたが、ありがとうございました。
私達は大学の道場が開放されるまでは、この場所で毎週末練習をしていますので、いつでもお出で下さい。
以上、近況報告でした。
金城先生の伝統空手を守り、今も指導者として稽古をされているとのこと。
今日は私達3人(石井、小泉、佐野)に基本の突き、蹴りの指導を頂きました。
大学時代の練習を思い起こした瞬間でした。
短い時間ではありましたが、ありがとうございました。
私達は大学の道場が開放されるまでは、この場所で毎週末練習をしていますので、いつでもお出で下さい。
以上、近況報告でした。


執筆者: 佐野裕一
日時:2021年04月28日00時42分 NO.46
令和2年度山梨大学空手会定期総会および追コン令和2年度山梨大学空手会定期総会および追コンを下記の通り開催し、無事終了しましたのでご報告いたします。
本報告が大変遅くなりましたことお詫び申し上げます。
日 時:令和3年3月20日(土)
17:00〜18:00(定期総会)
18:00〜19:00(追コン)
場 所:山梨県立図書館 会議室104号室
出席者:小泉晃治、藤本文雄、中村宏樹、小島一男
佐野裕一、石井一成、小泉友則(敬称略)
卒業生:菅原しずか、杉山大亮、黒木啓太、井上真由子
今年は、新型コロナウイルス感染防止に対応し、人員を制限し、感染防止対策の上での開催となりました。
定期総会では、令和元年および2年度会計および事業報告、令和3年度事業計画、空手会役員等について審議し無事承認されました。
ご出席頂きました皆様には、コロナ禍および年度末のお忙しい中をご参集頂き、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
なお、本総会の中で承認されました事業計画、空手会役員等については、準備が整い次第、改めて掲載させて頂きます。
最後に、定期総会後に開催しました追コンの写真を掲載し、簡単ではありますが報告とさせて頂きます。
昨年は、新型コロナによる影響により対外試合が全て中止となり、空手道場の使用も禁止され、大学生活最後の年に例年通りの活動も出来ず、不完全燃焼的な形でこの日を迎えることになった卒業生諸君、とても辛く苦しい1年だったと思います。
されど、今日まで本空手部、そして山梨大学で公私ともに体験し学んだことは、これからの人生の大きな糧になるはずです。
この日OBの方々からの贈る言葉をしっかり胸に刻み、新たな戦いの場で活躍されることを祈念いたします。
今日まで伝統ある山梨大学空手部を守り頑張ってくれた諸君に感謝申し上げます。
本当にありがとう。
卒業おめでとう!!
また元気な姿で再会できるときを楽しみにしています!!
本報告が大変遅くなりましたことお詫び申し上げます。
日 時:令和3年3月20日(土)
17:00〜18:00(定期総会)
18:00〜19:00(追コン)
場 所:山梨県立図書館 会議室104号室
出席者:小泉晃治、藤本文雄、中村宏樹、小島一男
佐野裕一、石井一成、小泉友則(敬称略)
卒業生:菅原しずか、杉山大亮、黒木啓太、井上真由子
今年は、新型コロナウイルス感染防止に対応し、人員を制限し、感染防止対策の上での開催となりました。
定期総会では、令和元年および2年度会計および事業報告、令和3年度事業計画、空手会役員等について審議し無事承認されました。
ご出席頂きました皆様には、コロナ禍および年度末のお忙しい中をご参集頂き、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
なお、本総会の中で承認されました事業計画、空手会役員等については、準備が整い次第、改めて掲載させて頂きます。
最後に、定期総会後に開催しました追コンの写真を掲載し、簡単ではありますが報告とさせて頂きます。
昨年は、新型コロナによる影響により対外試合が全て中止となり、空手道場の使用も禁止され、大学生活最後の年に例年通りの活動も出来ず、不完全燃焼的な形でこの日を迎えることになった卒業生諸君、とても辛く苦しい1年だったと思います。
されど、今日まで本空手部、そして山梨大学で公私ともに体験し学んだことは、これからの人生の大きな糧になるはずです。
この日OBの方々からの贈る言葉をしっかり胸に刻み、新たな戦いの場で活躍されることを祈念いたします。
今日まで伝統ある山梨大学空手部を守り頑張ってくれた諸君に感謝申し上げます。
本当にありがとう。
卒業おめでとう!!
また元気な姿で再会できるときを楽しみにしています!!

【 菅原主将あいさつ 】

【 集合写真 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2021年02月07日23時48分 NO.45
一緒に練習しましょう新型コロナウイルス感染症が全国、全世界で問題となり一年、この影響により今年度の各種大会をはじめその他行事が全て中止となり、毎週練習していた大学の道場も使用禁止となりました。
今は緑ヶ丘運動公園にある柔道場や剣道場を毎週土曜夜予約をし、コロナ対策しながら練習に励んでいます。
現役学生のみなさんも一緒に練習しませんか?
今は緑ヶ丘運動公園にある柔道場や剣道場を毎週土曜夜予約をし、コロナ対策しながら練習に励んでいます。
現役学生のみなさんも一緒に練習しませんか?

【 練習風景1 】

【 練習風景2 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2021年02月04日00時34分 NO.44
お知らせ(訃報)山梨大学空手会の皆様へ
当会の名誉会長である雨宮弘先生(S27卒)が2021年1月19日にご逝去されました
享年91歳
また 当会の常任理事である土橋義玄先輩(S33卒)が2021年1月27日にご逝去されました
享年85歳
ここに生前のご厚誼に深く感謝し 雨宮弘先生 土橋義玄先輩のご冥福をお祈りすると共に謹んでご報告申し上げます。
当会の名誉会長である雨宮弘先生(S27卒)が2021年1月19日にご逝去されました
享年91歳
また 当会の常任理事である土橋義玄先輩(S33卒)が2021年1月27日にご逝去されました
享年85歳
ここに生前のご厚誼に深く感謝し 雨宮弘先生 土橋義玄先輩のご冥福をお祈りすると共に謹んでご報告申し上げます。


執筆者: 佐野裕一
日時:2020年03月17日08時55分 NO.41
令和元年度 山梨大学空手会総会 開催中止のご連絡先月ご案内しました令和元年度の山梨大学空手会の総会および送別会(追コン)は、未だ新型コロナウイルスの感染が収束しない状況や政府からの集会や行事の自粛、開催方法の見直し等のお願いを考慮した中で、中止といたします。
本総会にて審議する事項等の総会資料につきましては、改めて事務局より総会出席予定者各位者にはご連絡いたします。
以上、ご連絡申し上げます。
本総会にて審議する事項等の総会資料につきましては、改めて事務局より総会出席予定者各位者にはご連絡いたします。
以上、ご連絡申し上げます。


執筆者: 佐野裕一
日時:2020年02月14日13時05分 NO.40
令和元年度 山梨大学空手会総会及び送別会のお知らせ山梨大学空手会の総会および送別会(追コン)を下記の通り開催いたします。
日時:2020年3月21日(土) 17:00 〜
場所:甲府駅ビル5F 中華 小功坊(しょーちーぼー)にて
会費:5,000円
空手会会員のみなさまにて、ご出席される方は下記メールアドレス
若しくは空手会事務局までご連絡下さい。
また、不明な点などありましたら併せてご連絡下さい。
山梨大学空手会: nashidai_karatekai@yahoo.co.jp
以上、ご案内申し上げます。
日時:2020年3月21日(土) 17:00 〜
場所:甲府駅ビル5F 中華 小功坊(しょーちーぼー)にて
会費:5,000円
空手会会員のみなさまにて、ご出席される方は下記メールアドレス
若しくは空手会事務局までご連絡下さい。
また、不明な点などありましたら併せてご連絡下さい。
山梨大学空手会: nashidai_karatekai@yahoo.co.jp
以上、ご案内申し上げます。


執筆者: 佐野裕一
日時:2019年12月02日13時00分 NO.38
納会のご案内山梨大学空手部の納会を下記の通り開催いたします。
日時:2019年12月21日(土) 17:00〜20:00
場所:山梨大学 大学会館 ラウンジにて
空手会会員のみなさまにて、ご出席される方は下記メールアドレスまでご連絡下さい。
また、不明な点などありましたら併せてご連絡下さい。
山梨大学空手会: nashidai_karatekai@yahoo.co.jp
以上、ご案内申し上げます。
日時:2019年12月21日(土) 17:00〜20:00
場所:山梨大学 大学会館 ラウンジにて
空手会会員のみなさまにて、ご出席される方は下記メールアドレスまでご連絡下さい。
また、不明な点などありましたら併せてご連絡下さい。
山梨大学空手会: nashidai_karatekai@yahoo.co.jp
以上、ご案内申し上げます。


執筆者: 佐野裕一
日時:2019年11月17日23時54分 NO.37
秋季流山空手道大会 結果報告本日、千葉県流山市にて開催された「第53回流山市秋季空手道大会」に小泉友則、石井一成、佐野裕一の3名にて出場してきました。
結果は、以下の通りとなります。
大会開催日 2019年11月17日(日)
大会会場 流山市総合体育館(キッコーマン・アリーナ)
≪ 形 シニア男子 ≫
小泉友則 1回戦敗退
石井一成 2回戦敗退
佐野裕一 1回戦敗退
≪ 組手 シニア男子 ≫
小泉友則 1回戦敗退
石井一成 2回戦敗退
佐野裕一 3回戦敗退 ベスト8(敢闘賞)
シニアの部で形は28名、組手は24名のエントリーがある中、春の大会よりも上位を目指し奮闘した結果でしたが、未だまだでした。
また来年の春季大会で頑張ります。
今回の大会には、私の同期の吉田一志さんが応援に駆けつけてくれました。
ありがとうごさいました。
吉田さんも未だ空手を続けており、別の大会で頑張っているそうです。
お互い生涯空手を目指して頑張りましょう!!
今日は応援ありがとうごさいました。
以上、結果報告でした。
結果は、以下の通りとなります。
大会開催日 2019年11月17日(日)
大会会場 流山市総合体育館(キッコーマン・アリーナ)
≪ 形 シニア男子 ≫
小泉友則 1回戦敗退
石井一成 2回戦敗退
佐野裕一 1回戦敗退
≪ 組手 シニア男子 ≫
小泉友則 1回戦敗退
石井一成 2回戦敗退
佐野裕一 3回戦敗退 ベスト8(敢闘賞)
シニアの部で形は28名、組手は24名のエントリーがある中、春の大会よりも上位を目指し奮闘した結果でしたが、未だまだでした。
また来年の春季大会で頑張ります。
今回の大会には、私の同期の吉田一志さんが応援に駆けつけてくれました。
ありがとうごさいました。
吉田さんも未だ空手を続けており、別の大会で頑張っているそうです。
お互い生涯空手を目指して頑張りましょう!!
今日は応援ありがとうごさいました。
以上、結果報告でした。

【 三人での前夜祭 】

【 吉田さんと三人で 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年11月03日21時00分 NO.34
第8回日輪杯空手道交流選手権大会 結果報告新たな大会への挑戦として愛知県日進市にて開催された「第8回日輪杯空手道交流選手権大会」に小泉友則さんが出場してきました。
結果は、以下の通りとなります。
大会開催日 2019年10月27日(日)
大会会場 日進市スポーツセンター 第1競技場
形(シニア男子) 3位
組手(シニア男子)2回戦敗退
初めての参加でしたが、また新たな大会の目標ができました。
来年も出場できるよう練習に励みたいと思います。
小泉さん、おめでとうございました。
結果は、以下の通りとなります。
大会開催日 2019年10月27日(日)
大会会場 日進市スポーツセンター 第1競技場
形(シニア男子) 3位
組手(シニア男子)2回戦敗退
初めての参加でしたが、また新たな大会の目標ができました。
来年も出場できるよう練習に励みたいと思います。
小泉さん、おめでとうございました。


執筆者: 佐野裕一
日時:2019年10月02日19時39分 NO.32
創部70周年祝賀会(形演武)先日の祝賀会にて黒岩恒彦(S47卒)先輩、山岡慎功(S47卒)先輩お二方による形の演武を披露いただきました。
同期生である河野恭教(S47卒)先輩より、その雄姿をYouTubeへアップ頂いたとのご連絡を頂きました。
黒岩先輩、山岡先輩のご了解を頂きましたので、多くのみなさまにも是非ご覧いただきたくご紹介させて頂きます。
下記のアドレスをコピー頂きアクセスしてご覧ください。※
※本ホームページの設定の都合によりアドレスをクリックしてもアクセスしませんのでご注意ください。
「黒岩氏の型演武」
https://www.youtube.com/watch?v=CKmnxnsmnq8&feature=youtu.be
「山岡氏の型演武」
https://www.youtube.com/watch?v=-hIP0lPbapc&feature=youtu.be
河野先輩、黒岩先輩、山岡先輩、ありがとうございました。
同期生である河野恭教(S47卒)先輩より、その雄姿をYouTubeへアップ頂いたとのご連絡を頂きました。
黒岩先輩、山岡先輩のご了解を頂きましたので、多くのみなさまにも是非ご覧いただきたくご紹介させて頂きます。
下記のアドレスをコピー頂きアクセスしてご覧ください。※
※本ホームページの設定の都合によりアドレスをクリックしてもアクセスしませんのでご注意ください。
「黒岩氏の型演武」
https://www.youtube.com/watch?v=CKmnxnsmnq8&feature=youtu.be
「山岡氏の型演武」
https://www.youtube.com/watch?v=-hIP0lPbapc&feature=youtu.be
河野先輩、黒岩先輩、山岡先輩、ありがとうございました。


執筆者: 佐野裕一
日時:2019年09月29日21時50分 NO.30
創部70周年記念式典の開催2019年9月28日(土)ホテル談露館にて、山梨大学島田学長はじめ多くの来賓の方々、ならびに大勢の空手会会員のみなさまの出席を頂き、山梨大学空手部創部70周年祝賀会が盛大に開催することができましたことをご報告させて頂きます。
事務局を代表して出席頂きました皆様に御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。
懐かしい先輩、後輩と久しぶりの再会に昔を懐かしく語り合えたことと思います。
祝賀会の詳細および写真等につきましては、改めて当ホームページに掲載させて頂きます。
先ずは簡単な報告とさせて頂きます。
事務局を代表して出席頂きました皆様に御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。
懐かしい先輩、後輩と久しぶりの再会に昔を懐かしく語り合えたことと思います。
祝賀会の詳細および写真等につきましては、改めて当ホームページに掲載させて頂きます。
先ずは簡単な報告とさせて頂きます。

【 新旧部旗 】

【 祝賀会 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年09月20日23時05分 NO.29
日本スポーツマスターズ2019の写真3日本スポーツマスターズ2019 岐阜清流大会の写真をアップしました。
織田信長で有名な岐阜城の城下にある会場(で愛ドーム・ふれ愛ドーム)
にて開催された大会の様子です。
各県を代表する下は35歳から、上は80歳までの生涯空手を体現されている
みなさんの勇姿は素晴らしいものがありました。
私たちも負けずに、長く楽しく空手を続けて行けたらと思っています。
織田信長で有名な岐阜城の城下にある会場(で愛ドーム・ふれ愛ドーム)
にて開催された大会の様子です。
各県を代表する下は35歳から、上は80歳までの生涯空手を体現されている
みなさんの勇姿は素晴らしいものがありました。
私たちも負けずに、長く楽しく空手を続けて行けたらと思っています。

【 小泉(山梨)vs松田(宮城) 】

【 佐野(山梨)vs鶴田(奈良) 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年09月20日22時39分 NO.28
日本スポーツマスターズ2019の写真2
【 山梨県代表チーム 】

【 開会式 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年09月20日22時38分 NO.27
日本スポーツマスターズ2019の写真1
【 岐阜城 】

【 で愛ドーム・ふれ愛ドーム 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年09月19日10時41分 NO.26
日本スポーツマスターズ2019の結果報告日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会(空手道)
の結果を報告いたします。
日 時:2019年9月14日(土)〜 9月16日(月)
場 所:で愛ドーム、ふれ愛ドーム
(岐阜県:岐阜メモリアルセンター内)
出場者:男子組手2部(45〜49歳) 小泉友則
男子組手3部(50〜54歳) 佐野裕一
≪試合結果≫
9月14日(大会1日目)男子組手2部(45〜49歳)
1回戦 小泉友則(山梨) 6−0 松田 純(宮城)
2回戦 小泉友則(山梨) 2−7 横浜 誠(新潟)
9月15日(大会2日目)男子組手3部(50〜54歳)
1回戦 佐野裕一(山梨) 2−3 鶴田靖雄(奈良)
日本スポーツマスターズ2019 ぎふ清流大会 公式ホームページ
http://www.gifuspo.or.jp/masters2019/
空手道マガジンJK Fan ホームページ
https://www.karatedo.co.jp/news/result/20190917/16402.htm
l
残念ながら上位入賞することは叶いませんでした。(涙)
ただ、私たちのモットーは
『ケガをせず楽しく空手を続けること!!』
ですから・・・。
決して負け惜しみではありません。(笑)
また、来年も挑戦します。
大会の写真については、後日掲載いたします。
以上、大会の結果報告です。
の結果を報告いたします。
日 時:2019年9月14日(土)〜 9月16日(月)
場 所:で愛ドーム、ふれ愛ドーム
(岐阜県:岐阜メモリアルセンター内)
出場者:男子組手2部(45〜49歳) 小泉友則
男子組手3部(50〜54歳) 佐野裕一
≪試合結果≫
9月14日(大会1日目)男子組手2部(45〜49歳)
1回戦 小泉友則(山梨) 6−0 松田 純(宮城)
2回戦 小泉友則(山梨) 2−7 横浜 誠(新潟)
9月15日(大会2日目)男子組手3部(50〜54歳)
1回戦 佐野裕一(山梨) 2−3 鶴田靖雄(奈良)
日本スポーツマスターズ2019 ぎふ清流大会 公式ホームページ
http://www.gifuspo.or.jp/masters2019/
空手道マガジンJK Fan ホームページ
https://www.karatedo.co.jp/news/result/20190917/16402.htm
l
残念ながら上位入賞することは叶いませんでした。(涙)
ただ、私たちのモットーは
『ケガをせず楽しく空手を続けること!!』
ですから・・・。
決して負け惜しみではありません。(笑)
また、来年も挑戦します。
大会の写真については、後日掲載いたします。
以上、大会の結果報告です。


執筆者: 佐野裕一
日時:2019年08月30日17時48分 NO.24
関東甲信越大学体育大会の写真3
【 女子組手写真(菅原) 】

【 女子組手写真(曾根) 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年08月30日17時47分 NO.23
関東甲信越大学体育大会の写真2※ここに本文を記入してください。

【 組手試合写真(杉山) 】

【 組手試合写真(黒木) 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年08月28日18時32分 NO.20
関東甲信越大学体育大会の結果報告第68回関東甲信越大学体育大会 空手道競技の結果を報告いたします。
日時:2019年8月25日(日)9:30 〜
場所:筑波大学 武道館第一多目的道場
参加校:(男子)筑波大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、山梨大学
(女子)埼玉大学、千葉大学、山梨大学
試合結果:(男子)優 勝 群馬大学 [4勝0敗]
準優勝 筑波大学 [3勝1敗]
3 位 山梨大学 [2勝2敗]
4 位 千葉大学 [1勝3敗]
5 位 埼玉大学 [0勝4敗]
(女子)1 位 山梨大学 [2勝0敗]
2 位 千葉大学 [1勝1敗]
3 位 埼玉大学 [0勝2敗]
男子は医学部との合同チームにて団体戦5名フルでのエントリーは初めて。
他校の強者達と戦い、見事3位となりました。
また、女子はオープン戦(非公式)ではありますが、こちらも医学部との合同チームで団体戦3名のエントリーにて見事1位となりました。
現役学生の皆さん、本当に頑張りましたね。
これからも多くの大会、試合に出場し、勝つ悦びと楽しさを経験して、空手部をもっともっと盛り上げていってくれることを願っています。
私たちOBも陰ながら応援しています。
頑張れ!! 後輩諸君!!
大会の写真については、後日掲載いたします。
以上、大会の結果報告です。
日時:2019年8月25日(日)9:30 〜
場所:筑波大学 武道館第一多目的道場
参加校:(男子)筑波大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、山梨大学
(女子)埼玉大学、千葉大学、山梨大学
試合結果:(男子)優 勝 群馬大学 [4勝0敗]
準優勝 筑波大学 [3勝1敗]
3 位 山梨大学 [2勝2敗]
4 位 千葉大学 [1勝3敗]
5 位 埼玉大学 [0勝4敗]
(女子)1 位 山梨大学 [2勝0敗]
2 位 千葉大学 [1勝1敗]
3 位 埼玉大学 [0勝2敗]
男子は医学部との合同チームにて団体戦5名フルでのエントリーは初めて。
他校の強者達と戦い、見事3位となりました。
また、女子はオープン戦(非公式)ではありますが、こちらも医学部との合同チームで団体戦3名のエントリーにて見事1位となりました。
現役学生の皆さん、本当に頑張りましたね。
これからも多くの大会、試合に出場し、勝つ悦びと楽しさを経験して、空手部をもっともっと盛り上げていってくれることを願っています。
私たちOBも陰ながら応援しています。
頑張れ!! 後輩諸君!!
大会の写真については、後日掲載いたします。
以上、大会の結果報告です。


執筆者: 佐野裕一
日時:2019年07月18日01時17分 NO.18
審査会の結果報告2019年7月15日(月)小瀬武道館 第一武道場にて行われました
県連の公認段級位審査会にて以下の現役部員3名が合格いたしました。
3年生 菅原 しずか ・・・ 2級
3年生 杉山 大亮 ・・・ 3級
2年生 曾根 愛海 ・・・ 7級
昇級おめでとう!!
更に上を、黒帯を目指して頑張ってください。
県連の公認段級位審査会にて以下の現役部員3名が合格いたしました。
3年生 菅原 しずか ・・・ 2級
3年生 杉山 大亮 ・・・ 3級
2年生 曾根 愛海 ・・・ 7級
昇級おめでとう!!
更に上を、黒帯を目指して頑張ってください。


執筆者: 佐野裕一
日時:2019年07月16日01時33分 NO.17
関東マスターズ大会 結果報告第9回スポーツマスターズ関東地区空手道競技大会へ出場してきました。
試合結果は以下の通りです。
男子組手2部(45〜49歳)
小泉友則 1回戦敗退
石井一成 1回戦敗退
男子組手3部(50〜54歳)
佐野裕一 2回戦敗退
残念な結果ではありますが、新たな課題をもって次の9月開催される全国大会に向け稽古に励みます。
なお、来年は東京オリンピックの年ですが、このスポーツマスターズ関東地区空手道競技大会が山梨県で開催されます。
私たち3名、来年も出場できるよう頑張ります。
応援のほど、よろしくお願いいたします。
以上、結果報告となります。
試合結果は以下の通りです。
男子組手2部(45〜49歳)
小泉友則 1回戦敗退
石井一成 1回戦敗退
男子組手3部(50〜54歳)
佐野裕一 2回戦敗退
残念な結果ではありますが、新たな課題をもって次の9月開催される全国大会に向け稽古に励みます。
なお、来年は東京オリンピックの年ですが、このスポーツマスターズ関東地区空手道競技大会が山梨県で開催されます。
私たち3名、来年も出場できるよう頑張ります。
応援のほど、よろしくお願いいたします。
以上、結果報告となります。

【 大会会場 風景 】

【 試合後の3人写真 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年07月01日12時52分 NO.16
いざ、関東マスターズ大会へ!! いよいよ関東マスターズ空手道大会が2週間後となりました。
当山梨大学空手会から3名の出場が決まりました。
男子組手2部(45〜49歳)
石井一成、小泉友則
男子組手3部(50〜54歳)
佐野裕一
開催日および開催場所は以下の通りです。
開 催 日:2019年7月14日(日)
開催場所:埼玉県立武道館
マスターズ大会は、競技として良い成績を目指すことも1つの目標ですが
生涯空手としてケガをしないで楽しむことも、もう1つの目標です。
現役時代の俊敏さも少しずつ陰りを見せ、思うような動きができない体に
歯がゆさはありますが、少ない稽古時間の中で体に鞭打って頑張っています。(笑)
みなさまの広い心と暖かい愛情で、私たちの活躍をお見守り頂ければと思います。
頑張ってきます!! 応援のほど、よろしくお願いいたします。
大会結果は、次回ご報告させて頂きます。
当山梨大学空手会から3名の出場が決まりました。
男子組手2部(45〜49歳)
石井一成、小泉友則
男子組手3部(50〜54歳)
佐野裕一
開催日および開催場所は以下の通りです。
開 催 日:2019年7月14日(日)
開催場所:埼玉県立武道館
マスターズ大会は、競技として良い成績を目指すことも1つの目標ですが
生涯空手としてケガをしないで楽しむことも、もう1つの目標です。
現役時代の俊敏さも少しずつ陰りを見せ、思うような動きができない体に
歯がゆさはありますが、少ない稽古時間の中で体に鞭打って頑張っています。(笑)
みなさまの広い心と暖かい愛情で、私たちの活躍をお見守り頂ければと思います。
頑張ってきます!! 応援のほど、よろしくお願いいたします。
大会結果は、次回ご報告させて頂きます。


執筆者: 佐野裕一
日時:2019年04月15日10時57分 NO.14
春季流山市空手道大会 結果報告昨日、千葉県流山市にて開催された「第37回春季流山市空手道大会」に小泉友則、石井一成、佐野裕一の3名にて出場してきました。
結果は、以下の通りとなります。
大会開催日 2019年4月14日(日)
大会会場 流山市総合体育館(キッコーマン・アリーナ)
≪ 形 シニア男子 ≫
小泉友則 1回戦敗退
石井一成 3回戦敗退 ベスト8(敢闘賞)
佐野裕一 1回戦敗退
≪ 組手 シニア男子 ≫
小泉友則 2回戦敗退
石井一成 1回戦敗退
佐野裕一 3回戦敗退 ベスト8(敢闘賞)
シニアの部で形、組手それぞれ30名程のエントリーがある中、少しでも上位を目指し奮闘した結果でした。
次回はマスターズ大会への挑戦です!!
頑張ります!!
結果は、以下の通りとなります。
大会開催日 2019年4月14日(日)
大会会場 流山市総合体育館(キッコーマン・アリーナ)
≪ 形 シニア男子 ≫
小泉友則 1回戦敗退
石井一成 3回戦敗退 ベスト8(敢闘賞)
佐野裕一 1回戦敗退
≪ 組手 シニア男子 ≫
小泉友則 2回戦敗退
石井一成 1回戦敗退
佐野裕一 3回戦敗退 ベスト8(敢闘賞)
シニアの部で形、組手それぞれ30名程のエントリーがある中、少しでも上位を目指し奮闘した結果でした。
次回はマスターズ大会への挑戦です!!
頑張ります!!

【 3回戦 形(石井一成) 】

【 3回戦 形(石井一成) 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年04月07日19時30分 NO.12
大学の正門も!!現在の大学正門周りもきれいです。

【 教育学部側 】

【 工学部側 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年04月07日19時18分 NO.11
春の武田通りです山梨の4月と言えば信玄公祭りですね。
昨日の甲州軍団出陣は最高の天気に恵まれ、
また満開の桜が祭りを大いに盛り上げて
くれました。
私達が裸足で走った武田通りも満開の桜で
とてもきれいでしたので、みなさんにも
懐かしんで頂きたく、情報発信いたします。
いかがですか?
昨日の甲州軍団出陣は最高の天気に恵まれ、
また満開の桜が祭りを大いに盛り上げて
くれました。
私達が裸足で走った武田通りも満開の桜で
とてもきれいでしたので、みなさんにも
懐かしんで頂きたく、情報発信いたします。
いかがですか?

【 武田通りの桜と菜の花 】

【 武田神社からの武田通り 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年03月17日22時53分 NO.6
平成30年山梨大学空手会定期総会および追コン平成30年度山梨大学空手会定期総会および追コンを下記の通り開催し、無事終了いたしましたのでご報告いたします。
日 時:平成31年3月16日(土)17:00 〜 18:00(定期総会)
18:00 〜 21:00(追コン)
場 所:魚そう北口分店(山梨県甲府市朝日1-7-13)
出席者:小泉晃治、土橋義玄、藤本文雄、土屋尊彦、中村宏樹、高山徳正
小島一男、佐野裕一、池田尚、石井一成、小泉友則 (敬称略)
成戸志帆(卒業生)、菅原しずか(2年生)、杉山大亮(2年生)
黒木啓太(2年生)、曾根愛海(1年生)
定期総会では、平成30年度会計および事業報告、平成31年度事業計画、空手会役員等について審議し無事承認されました。
ご出席いただきました皆様にはこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。
また、本総会の中では70周年を記念して設立しました現役学生の空手部活動への支援につきましても大勢の空手会会員の皆様からご賛同頂いている状況の報告がありました。
改めて事務局より代表しましてご賛同頂きました空手会会員の皆様にお礼申し上げます。
今後もご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
最後に、定期総会後に開催しました追コンの写真を掲載し、簡単ではありますが報告とさせて頂きます。
ちなみに、胴上げされている卒業生は小泉会長と石井監督の間に座って映っている女性の成戸志帆です。
これまでにも女子部員は何名か卒業していきましたが、彼女は初心者として入部し1年生から卒業するまで努力して黒帯を取得した初めての女子部員です。
最後は主将として空手部員をまとめ、今日まで頑張ってきてくれました。
本当にありがとう。
卒業後おめでとう!! 新たな目標に向かって頑張れ!!
日 時:平成31年3月16日(土)17:00 〜 18:00(定期総会)
18:00 〜 21:00(追コン)
場 所:魚そう北口分店(山梨県甲府市朝日1-7-13)
出席者:小泉晃治、土橋義玄、藤本文雄、土屋尊彦、中村宏樹、高山徳正
小島一男、佐野裕一、池田尚、石井一成、小泉友則 (敬称略)
成戸志帆(卒業生)、菅原しずか(2年生)、杉山大亮(2年生)
黒木啓太(2年生)、曾根愛海(1年生)
定期総会では、平成30年度会計および事業報告、平成31年度事業計画、空手会役員等について審議し無事承認されました。
ご出席いただきました皆様にはこの場をお借りして厚くお礼申し上げます。
また、本総会の中では70周年を記念して設立しました現役学生の空手部活動への支援につきましても大勢の空手会会員の皆様からご賛同頂いている状況の報告がありました。
改めて事務局より代表しましてご賛同頂きました空手会会員の皆様にお礼申し上げます。
今後もご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
最後に、定期総会後に開催しました追コンの写真を掲載し、簡単ではありますが報告とさせて頂きます。
ちなみに、胴上げされている卒業生は小泉会長と石井監督の間に座って映っている女性の成戸志帆です。
これまでにも女子部員は何名か卒業していきましたが、彼女は初心者として入部し1年生から卒業するまで努力して黒帯を取得した初めての女子部員です。
最後は主将として空手部員をまとめ、今日まで頑張ってきてくれました。
本当にありがとう。
卒業後おめでとう!! 新たな目標に向かって頑張れ!!

【 出席者の集合写真 】

【 卒業おめでとう!!(恒例の胴上げ) 】
執筆者: 佐野裕一
日時:2019年03月11日18時29分 NO.5
お知らせ(訃報)山梨大学空手会の皆様へ
当会の顧問である内田芳治先輩(S33卒)が 2019年3月3日にご逝去されました
享年83歳
また 山梨大学空手部の師範として故金城裕名誉師範の後 長年にわたりご指導賜りました藤本貞治師範が 去る2019年1月26日にご逝去されました
享年87歳
ここに生前のご厚誼に深く感謝し 藤本貞治師範 内田芳治先輩のご冥福をお祈りすると共に謹んでご報告申し上げます。
当会の顧問である内田芳治先輩(S33卒)が 2019年3月3日にご逝去されました
享年83歳
また 山梨大学空手部の師範として故金城裕名誉師範の後 長年にわたりご指導賜りました藤本貞治師範が 去る2019年1月26日にご逝去されました
享年87歳
ここに生前のご厚誼に深く感謝し 藤本貞治師範 内田芳治先輩のご冥福をお祈りすると共に謹んでご報告申し上げます。


執筆者: 佐野裕一
日時:2019年02月13日01時26分 NO.3
秋季流山大会にて優勝!!昨年、千葉県にて開催されました第52回秋季流山市空手道大会に山梨大学空手会より石井一成と小泉友則の2名が形、組手にエントリーしました。
結果、小泉友則が男子シニア組手競技にて優勝をいたしました。
小泉君、おめでとう!!
現在、石井一成、小泉友則と私(佐野裕一)の3名で毎週土曜日に2時間ほど汗を流し稽古をしてきました。
次回は4月14日に開催される春季流山市空手道大会に向け練習中です。
詳しくは、流山市空手道連盟のホームページをご覧ください。
応援のほど宜しくお願いいたします。
結果、小泉友則が男子シニア組手競技にて優勝をいたしました。
小泉君、おめでとう!!
現在、石井一成、小泉友則と私(佐野裕一)の3名で毎週土曜日に2時間ほど汗を流し稽古をしてきました。
次回は4月14日に開催される春季流山市空手道大会に向け練習中です。
詳しくは、流山市空手道連盟のホームページをご覧ください。
応援のほど宜しくお願いいたします。

【 タイトル1 】

執筆者: 佐野裕一
日時:2019年01月27日11時43分 NO.2
平成30年度 空手会総会の開催平成30年度 山梨大学空手会総会
日時 平成31年3月16日(土)
総会 17時〜
送別会 18時〜
場所 魚そう北口分店
会費 5000円
出欠を2月28日までにメールにて返信下さい?
日時 平成31年3月16日(土)
総会 17時〜
送別会 18時〜
場所 魚そう北口分店
会費 5000円
出欠を2月28日までにメールにて返信下さい?


執筆者: 小島一男
日時:2018年12月09日10時57分 NO.1
山梨大学空手会のホームページ開設山梨大学空手会のホームページを開設しました。このページは、連絡事項および山梨大学空手会会員の皆様にお伝えしたい情報などを更新していくためのページです。
2019年は、山梨大学空手部が創部して70周年を迎えるにあたり、記念行事を行なうこととなりました。
この記念行事に関する連絡事項はもちろんのこと、山梨大学空手会会員の皆様に、ぜひお伝えしたいい情報などあれば、随時、更新していく予定です。
2019年は、山梨大学空手部が創部して70周年を迎えるにあたり、記念行事を行なうこととなりました。
この記念行事に関する連絡事項はもちろんのこと、山梨大学空手会会員の皆様に、ぜひお伝えしたいい情報などあれば、随時、更新していく予定です。

【 武田神社 】

【 中央道のパーキングから見た富士山 】
執筆者: 小林 敦